5年__

地球環境学校に行ってきました



 地球環境学校へ校外学習に行ってきました。今回は、田植えの前の準備である「代掻き」をしました。土と水をかき混ぜてトロトロな状態にし、平らにならす作業です。
 初めは、「服を汚したくない」「気持ち悪い」などと田んぼに入るのに抵抗を示す子もいたのですが、恐る恐る泥に足を突っ込み、歩いたり走ったりしているうちに徐々に抵抗感も薄れ、活動がダイナミックになっていきました。最後には、みんなで四股を踏んだり、代表者から取組をしてもらったりしました。



 中ノ俣の地域の方から、代掻きのアドバイスをいただいたり、相撲を観戦していただいたりするなど、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
 午後からは、2組は田んぼに立てる看板作りをしました。アクリル絵の具で文字や絵をかいたり、摘んできた葉っぱをスタンプしたりして、ステキな看板が出来上がりました。1組は、次回の田植えの後に看板作りを予定しています。