6年__

救急法を学びました



10日(水)には、上越北消防署の救急隊の方から、救急法を学びました。命の大切さを実感したばかりでしたので、お話を聞く姿や、心臓マッサージを行う姿は真剣そのものでした。始めに心臓マッサージやAEDの必要性について説明を受けました。そして、心臓マッサージを体験し、体力的なつらさを実感しました。また、AEDの使い方も体験し、音声通りに操作すればよいことを知りました。



最後に、救急救命士というお仕事の大変さや、やりがいを聞きました。命を守る仕事へのあこがれを感じている子がいました。(鍛え上げられた筋肉を触って、あこがれている男子もいました。)救急法を学ぶ視点でも、キャリア教育の視点でも貴重な経験となりました。